いよいよ冬も本番。
師も走る今日この頃
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
さてさて、今回は12月12日に行われた
「HEグループ全店大忘年会」
の様子をお届けいたします(σ・∀・)σ
年々と盛り上がってゆく我社の忘年会。
今年も例外なく盛り上がっております。
それではご覧下さい!
゜・*:.。..。.:*・゜ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ・゜゜・*:.。..。.:*
毎度お馴染み、司会進行はこの方。
![]()
北仙台駅前店・北四番丁店ボス、千葉氏
昨年は、お手製の棒っぽいヤツで司会をしておりましたが
![]()
何しろ今回は・・・
ホテルグランクラス仙台国分町の
宴会会場をお借りしての宴。
そりゃマイク使っちゃいます。
そして、乾杯の音頭をとるこの方。
![]()
長町南店 石川氏
仕事も出来るし、一部女子社員からは
イケメンであると定評でございます。
しかし・・・最近育ち盛りなのでは・・・
と、思っている事は秘密です。
![]()
カンパーイ((8-(o'▽')o
☆
o('▽'o)-8))カンパーイ
シャンパンで乾杯後は しばしの歓談。
めったに全社員が集まる機会がないので
お料理やお酒を頂きながらも
あっちこっちご挨拶。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それにしてもホント皆、仲が宜しい。
そんなHEグループですが、
仲が宜しいだけでは終わりません。
芸も達者なのでございます。
えぇ。えぇ。
もちろんやります。今年もやります。
「余興」
今年のエントリーには
過去に誰も為し得なかった
女子社員の参戦もございました。
さぁ・・・
我社の勇者(芸人)達を見てやって下さい。
エントリー№1 恋ダンス
六丁の目店 手代木さん
仙台駅前本店 村上さん
![]()
女子の余興参戦は今回初。
今話題のTVドラマ
「逃げるは恥だが役に立つ」の”恋ダンス”を
フレッシュ営業職の彼女達が踊ってくれました。
素晴らしくめんこいo(*´д`*)o
・・・の一言に尽きる。
エントリー№2 世紀の一戦
北四番長店 水間さん
賃貸管理部 及川さん
北仙台駅前店 鈴木さん
北仙台店 佐久間さん
![]()
格闘技世界一決定戦「世紀の一戦」とされた
「モハメド・アリVSアントニオ猪木」
の再現(らしい)を披露した彼ら。
そして二部構成後半は
![]()
モハメド・アリVS馬・・・のはずが
何故か出川哲郎が一着を掻っ攫うという
「世紀のダービー」(らしい)
出川談)やべーよ。こいつらやべーよ。
<ブログ担当者より一言>
後からネタについてアレコレ説明を求めちゃってゴメンね(;゚∀゚)
エントリー№3 DEATH NOTE
仙台駅前本店 相澤さん
仙台駅東口店 半澤さん
長町南店 櫻井さん
仙台駅前中央店 田口さん
![]()
映画「DEATH NOTE」より名言を披露した彼ら。
「どいつもこいつも狂ってやがる」
彼らの名言モノマネネタは鉄板化しつつある。
リューク談)人間って面白れぇ。
ここで飛び入りエントリー LOVE注入![]()
仙台駅前中央店 市川さん
六丁の目店 手代木さん
![]()
市川氏の鉄板ネタ「ドドスコスコスコ・・・」
おそらく、今年は本人も披露する気など
全くこれっぽっちも微塵もなかったはず。
しかし、それを許すつもりは
全くこれっぽっちも微塵もない上層部。
【助手】手代木参戦で、やはり今年も
「ドドスコ」は生きていた![]()
![]()
![]()
さて、余興タイムもいよいよ終盤。
今年のオオトリ
・・・は、やっぱりこの方!
エントリー№4 PPAP
賃貸管理部・売買事業部ボス 難波氏
・・・と、森の仲間達
(六丁の目店 大坂さん・梶原さん・手代木さん)
![]()
巷の噂では・・・
M-1グランプリ地区予選優勝が確実視されている難波氏。
難波氏を超える芸人はグループ内どこを探してもいない。
見事なまでに、「ピコ太郎」っぽさを
ゴリゴリと魅せつけてくれました。
後方には、控えめに立っている森の仲間達。
そして、突如現れた出川哲郎。
![]()
いつしか、ピコ太郎with出川みたいになってました。
私達は、M-1グランプリ東北大会優勝候補コンビが
誕生した瞬間を目の当たりにしてしまいました:(;゙゚'ω゚'):
※このコンビはHEの幹部である ・・・という事は伏せておこうと思います。
今年も盛大に盛り上がった大忘年会。
そろそろ宴もタケナワ。
HEグループ細越社長よりご挨拶。
若い社員が多いHEグループですが
この度めでたくご結婚をされた社員さんがお二人ほど。
そんな新婚さんに社長から贈られた3つの言葉。
ひとつ、「申し訳ございません」
ふたつ、「ありがとうございます」
みっつ、「口を出すのではなく財布を出す」
これさえあれば、夫婦関係はうまくいく。
・・・との事。
このお言葉を常に頭に置いて
新婚さんも、そうでない人も
みんなうまくやりきりましょう!
・・・て、細越社長のこの言葉が印象強すぎて
社長挨拶の内容が
「謝罪・御礼・財布で来年はHAPPY♪」的な
解釈に落ち着いてしまったんですが、
これは正解でしょうか・・・?
うん。大丈夫、きっと正解。
これで今年のHEグループ大忘年会は終了。
最後は、仙台駅前本店 中尾氏による
恒例の「一本締め」で締めくくりました。
ヨォーオッッ!!
![]()
ポン!!
いかがでしたでしょうか?
もう既にいつも書きすぎて
タコが耳になるくらいかと思いますが
誤解を招くとアレなので、やはり書いておきます。
お仕事は、真面目なのです
さて、今年も残すところあとわずか。
年が明ければ繁忙期です。
体調管理をしっかりして備えましょう!
.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+
当ブログにお立ち寄りいただきましたお客様へ。
来年もまた、親身な接客を心がけ
お客様のご要望に沿ったご提案をさせて
頂きたいと思っておりますので、
本年同様、変わらぬご愛顧を賜ります様、
宜しくお願い申し上げます。
.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+
皆様、良いお年をお迎えくださいませ(´∀`*)ノシ